カシメって何をする為の金具?
カシメには、片面・両面・直径・足の長さ・色の違い等・・・多くの種類があります。
用途や素材に合わせて、足の長さや大きさを選んでつけます。
カシメは差し込む側と、受ける側で微妙に穴の大きさが異なります。
今回は両面カシメ 9ミリを使いました。
カシメる時穴を開ける道具と専用の打ち具と金具の台になるプレートがあります。
持っているのです。・・・が。
チョット横着をして力ずくで目打ちで穴を開ける事をやってしまいました。
かなり本気で力を使いました。それもバッグの持ち手 4か所も。
その結果
人差し指の第二関節の周りが赤く腫れ、全体もむくんだようにふっくらしています。
人差し指の曲げ伸ばしに痛みを感じ、冷やせばいいのか温めるのがいいのか。
接骨院さんに診て頂くのが一番かなと。
その時その時の道具をあなどってはいけません!
反省しています。
ハンドメイドはこのところ小物ばかりを作っていたので
そろそろ、違った大物?に復帰してもいいかと思ったりして…
そんなこんなで、ネットで調査研究ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
動画の中で、素敵なアイロンを使っている方を発見!
Panaスチーム。シワの部分の上で人差し指でピッと押したら
ジュワーと布の上に蒸気が…。
何度見ても気持ちのいいアイロンがけでした。
是非とも欲しい! けど、今4つも持っているので無駄遣いになるしねぇ。
今日のところはお気に入りにピン留めにしときます。
(NI-CL310)…覚え書き